
鯛、イカ、カマトロ
カマトロ、珍しいですね。イカの細工も丁寧です。
美味しんぼの93巻で、マグロの希少部位を食べ比べてみる話があり、カマトロも出てきます。
図解付きのマグロ希少部位の説明が解かり易いので、未読の方は参考にどうぞ。
中区胡町にある寿司割烹さんです。
色々食べた割りにはリーズナブルな印象でした。
ひとまず一人前をお願いしてみました。
先の3貫に続いて

小肌
「広島でコハダは珍しいですね」と大将に伝えると「時期にはシンコも用意してますよ」とのこと。
「2枚付けとか3枚付けとかやるんですか?」「やりますね」
へえ~!

突出しは、鯛肝の煮付けでした。
最高です。

車海老
こちらは車海老にこだわった寿司屋さんだと思います。
水槽に活き車海老が泳いでいます。

玉子

穴子

イクラ

鉄火
以上で一人前でした。
ここまでで日本酒2合くらい飲んで終われば、5000円でお釣りがくると思います。
せっかくなので、いろいろ追加することにしました。

毛蟹
今季の初毛蟹です。おいしかった!
やはり身が剥いてあるとパクパク食べられるので良いですね。

活き車海老の天ぷら
これ、最高でした。
水槽に泳いでいる車海老を揚げていただいたのですが、本当に美味しかった。
この店に行くなら絶対頼むべき逸品です。

赤貝

甘海老

山口の赤ウニが美味しくて、1人で2貫も食べてしまいました。

松茸
その場で炙り焼きにして、焼き立てを握っていただきました。
店内全体に松茸の香りがふあ~っと漂って、これで今季の松茸も堪能できました。

デザート代わりのべったら漬け
お会計は、これだけ贅沢してこの金額でいいんですか?というコストパフォーマンスの良さ。
良いお店です。
気軽においしいものを食べたい時にお薦めですね。

大将はヒロコシの福一さんのご出身だそうです。
座敷とカウンターがありますが、やはりカウンターで楽しみたいですね。
すし割烹 小笠原
広島市中区胡町2-19
TEL 082-236-7703
営業時間 17:00~23:30 定休日:日祝
広島情報局 食記ドットコム 


