広島のタウン情報配信中 広島グルメ、広島イベント、おでかけ、広島ランチ、子連れの遊び場、デカ盛り、B級グルメ、居酒屋などを紹介しています。食記ドットコム

  エリア、ジャンル、店名、メニュー等で

レストランタイラ 幻の無角和牛と見島牛を分厚いステーキに!すごいカウンターフレンチ(広島市中区十日市)

このエントリーをはてなブックマークに追加

taira-a-02
秋吉台で育った無角牛のステーキ

日本に「和牛」というのは4種類しかいなくて、黒毛和牛、赤毛(褐毛)和牛、短角和牛、そして無角和牛の4種が全てです。

そして、無角和牛というのは、日本で最も希少な和牛で、なんと日本全国の和牛の生産頭数の中で、たった1%にすら満たない生産頭数なんです。

日本全国で月にたったの1頭が市場に出回るかどうか、という貴重な牛なので、東京の有名店・高級店が入荷の順番待ちをしているような状況ですから、中国地方ではほとんど取扱いのあるお店さんはありません。

その超貴重な無角和牛が、なんと広島でも食べられるレストランがあったんです!

私の知る限り、中国地方で無角牛を扱っているフレンチやイタリアンは、このレストランタイラさんを含めて、たった3店舗しかありません。


中区十日市にあるフランス料理店です。

値段はちょっとお高めですが、それに見合った満足度のあるお店です。

特に、分厚く焼いた肉を楽しみたいなら、行く価値ありです。


taira-a-01
見てください、この分厚さ!

シェフは「ステーキは分厚くないと美味しくないですから」と、なんと厚みは2cm以上もあります。

貴重なお肉なので、お店としては小さく分割したくなりがちですが、200g以上のドカンと大きな塊で焼き上げてくださるのは、肉好きには嬉しい限り!

「切りますか?」と聞かれたのですが、やはり私はステーキは自分でナイフとフォークでザクザク切ってグワシグワシと食べたい派ですから、写真用に断面が見えるように2分割しただけにして頂きました。


taira-a-03
お肉の個体識別番号を教えていただいたので、調べて載せておきますね。

ね、正真正銘の無角和種でしょう!


taira-a-04
仕入れ値がかなり高額だそうで、お値段もやはり張りますが、人生経験として一度は食べておきたい!

もちろん、いつでもメニューにある訳でなく、入荷した時だけしかメニューに載らないそうなので、確実に食べたい場合はシェフに「入荷したら連絡ください」と相談しておくと良いと思います。

そして、なんと次回は、無角牛以上に更に超貴重な「天然記念物」の日本在来牛の純血の「見島牛」が、メニューに載るそうですよ!

めちゃ期待しています。


taira-a-06
カウンターで話が盛り上がり、出雲の影山製油所の無農薬菜種油のテイスティングもさせていただきました。


taira-a-07
左が非加熱のもので、右が過熱したもので、それぞれ風味が異なります。

まるで「飲める菜種油やあ~!」というほど、旨味があるのにスッキリしていて、美味しいです。


まだまだ中国地方にも色んなすごい食材があるんだなぁ~、と感心させられました。

毎回、次はどんな食材が入荷してるだろう?と訪れるのが楽しみなお店です。

taira-a-08
もちろん、お薦め店です!


—————-
以下は以前の訪問の備忘録です。


taira-04
熊本赤牛の熟成肉、赤身ステーキ

この分厚さを見てください!

「大きい塊で焼く」というステーキの旨さを楽しめます。


taira-03
兵庫県の猪豚(イノブタ)のロースト

これも分厚くて、味が濃くて、美味かったなあ~!


taira-05
オーストラリア産の骨付き仔羊のロースト

これも分厚い!

「ステーキをガッツリ食べたい!」と思ったら、この店に行ってる感じがありますね~。

肉と赤ワインの宴です。


お魚料理も豊富です。
taira-01
トラフグのサラダ

トラフグはハム仕立てにしてあります。

こういうトラフグは珍しくて面白かったですね。


taira-02
渡り蟹とホタテのテリーヌ

魚介はどれもお刺身に出来る質のものを使われています。

和食以外の魚介の楽しみ方を知れるお店です。


taira-01
カリフラワーのムース、アキテーヌのキャビア添え

キャビアもちまちま使うのでなく、ドカッと乗せられてて、こういうの「分かってる」って感じなんですよねえ。


taira-04
参考までに、ある日の黒板メニューです。


taira-06
チーズ盛合せ


taira-02
フォアグラのテリーヌ


どれも美味いです。


料理の味も良いですが、それ以上に雰囲気と接客が抜群に良いです。

居心地が良いので、総合的な充実感があります。


カウンターでシェフと料理やワインについて話しながら食べるのが楽しいので、
私はカウンターをお薦めします。


パスタもありますよ。
taira-03
ウニのスパゲティー

ウニ以上に、それを支えるベースとなるブロードがすごく旨くて、聞いてみたら、なんとこの日はハモとトラフグの骨を焼いてから出汁を取られてるそうで、その旨さの下地があるから、これだけ完成度の高いパスタになるんですね~!


近所に、テイクアウトのお店「トレッティ」さんも営業されていて、
レストランタイラさんのクオリティをリーズナブルにお持ち帰りもできますよ。
こちらもお薦め店です。


この情報が役に立ったなら♪
押してくださいにゃ
icon-01
広島ブログ
にほんブログ村 グルメブログ 中国地方食べ歩きへ 人気ブログランキングへ



レストランタイラ Restaurant Tailla
広島市中区十日市町2-2-8
TEL 082-293-1125
営業時間 18:00~23:00 定休日:月曜
https://facebook/Tailla



関連記事

コメント(コメントはすぐに表示されません。反映までお待ちください。)

  1. コメント送信後、コメント表示されるまで時間がかかります。お待ちください。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

このサイトについて

管理人:hiro
広島の美味しい情報を発信していくWebサイトです。
方針は「良い所をピックアップ」で、否定的な内容は書かない事にしています。筆者の個人的な見解を載せていますので、あくまで1つの参考程度にどうぞ。
Webサイト管理人はhiroですが、記事投稿や運営は複数人でやっています。

※コメント欄についてはコメントを書き込んでもすぐには反映されない仕組みになっています。コメントが反映されるまでお待ちください。

※当Webサイトの写真や文章等を使いたい方は、許可なくご自由にご使用頂いてOKですが、「食記ドットコム」の引用元表記とリンクURLの記載をお願い致します。
↓詳しくはこちら
cc


ご連絡・お問い合わせはこちらから
※飲食関係のイベント告知がありましたら、無料で掲載協力いたします。お気軽にご利用ください。

ブログランキング

1日1ポチ、応援お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 グルメブログ 中国地方食べ歩きへ 広島ブログ 人気ブログランキングへ

カテゴリー

ツイッターで広島グルメ情報を配信中です。
良かったらフォローしてください。
Facebookでも広島グルメ情報を配信中です。



アクセスカウンター(UU)

  • 14826895総訪問者数:
  • 366今日の訪問者数:
  • 2873昨日の訪問者数: