ソンスクレ お気に入りのフレンチ!日曜限定でランチもあるよ(広島市中区中町・袋町・並木通り)

岩牡蠣のソテー
でっかい!
いつもお刺身でいただく岩牡蠣ですが、こうやってフレンチにしても美味しいものですね。
中区中町、並木通り沿いにあるフランス料理店です。
内容に対して価格がリーズナブルでコストパフォーマンスがよく、行き易いお店だと思います。
お薦め店です。
ウサギのテリーヌ
ジビエがさらっとメニューに載ってるのが、嬉しい。
自家製パンとタプナード
これだけでワインが進んでしまいます。
何度か訪れていて、まだまだ写真があるので、またの機会にご紹介しますね。
—————-
以下は以前の訪問の備忘録です。
こちらのお店は、まず突出しから楽しいです!
リエットを挟んだどら焼き、はまぐり、ボタン海老の海水マリネ
ウサギとフォワグラのテリーヌ
ジビエメニューが充実しているのも嬉しいですね。
春のフリット盛り合わせ
キス、タケノコ、スナップエンドウのコンビネーションです。
自家製のカラスミをふりかけてあります。
白ワインがめちゃ進みます!
天然ウナギのマトロート(赤ワイン煮)
フランス料理でウナギをどう調理するか、にはシェフの個性がよく表れると私は思っています。
こちらは蒲焼き風にタレを塗りながらパリッと焼き上げられていました。
それにビッグサイズ!鰻屋さんでも、なかなかこのサイズの鰻は出てこないんじゃないかな。
日曜限定の予約制ですが、ランチもされているようです。
何度か訪れていて、まだまだ写真があるので、またの機会にご紹介しますね。
—————-
以下は以前の訪問の備忘録です。
突出しからもうレベルが高い。
左から、鱈のブランダード、酢〆イワシ、タイラギのカラスミかけ、ボタン海老の海水マリネ。
ノルウェーサーモンのミキュイ
皮パリッ、中ジューシー、に焼き上げてあって、最高!
鮭にありがちな生臭さは皆無です。
北広島産のブランド豚「穀美豚」のグリルです。
一切れが分厚くて、良いですね~!これ、かなりウマかったです!!
バルバリー鴨のロースト
里芋のニョッキとガレットが添えてあって、焼かれた穀物の香ばしさが鴨にすごく合ってました。
自家製パン
オランダ産のリードヴォー
リードヴォー(仔牛の胸線)の味は、脳ミソや白レバーと近い感じを想像してもらうと良いと思います。
人によって好き嫌いの分かれる部位ではありますが、これをメニューに載せてるお店って「攻めてる」印象で、けっこう好きです。
リヨン風クネル
さすがにカワカマスではなくて、白身魚とホタテのクネルです。
ソース・アメリケーヌがよく合ってました。
まだまだ写真のストックがあるんで、またの機会に紹介しますね。
ワインリスト(一部)
モンラッシェの赤を置かれていたり、面白いです。
外観です。
ちょっと隠れ家風。
この情報が役に立ったなら♪
押してくださいにゃ
Cent Secrets ソンスクレ
広島市中区中町2-8
TEL 082-569-8261
営業時間 17:30~23:00(日曜は18:00~22:00) ランチ12:30~13:00の入店(日曜のみ) 不定休
http://centsecrets.com/
https://facebook/Cent-secrets
コメント送信後、コメント表示されるまで時間がかかります。お待ちください。