煌蘭苑 広島最高クラスの本格中国広東料理店 比婆牛フェアで行ったけど良すぎてびっくり 広島駅ホテルグランヴィアこうらんえん


広島駅のホテルグランヴィアさんの中国料理店「煌蘭苑(こうらんえん)」さんを訪れました。

結論から書きますが、ここムチャクチャ良かったです!お薦め店です。
中国料理好きなら、ぜひ行くべき。
私は正直、ホテルの中のレストランにあまり期待しない悪癖がありまして、
今まで煌蘭苑さんの凄さを知らなかったのですが、
マジで今、広島トップクラスの中国料理店の1つだと思っています。


訪れたキッカケは、広島県主催で昨年も開催された「比婆牛の魅力体験フェア」が目的。


比婆牛コースを予約しておくと、到着して着席したら、テーブルの上に、比婆牛(ひばぎゅう)フェアのパンフが置かれていて、

このパンフが凄く良いなと思った。


ちょっとした記念に残るよね。

料理は6000円の杏花コース(比婆牛コース)をお願いして、ランチもディナーも同一価格だ。
このコースが、ぶっちゃけ、凄かった。



コースの一番最初に、比婆牛前菜の盛り合わせが供されました。


シャレた盛り付けやね~と思った。


比婆牛の煮凝りスジ肉ハム風牛ブルスケッタサラダ、が盛り合わせてある。
盛り付けから「ヌーベルシノワ風なんかな」と思った。


しかし、食べてみたら、良い意味で想像と全く違って、
本格中国料理のエッセンスがビシバシに感じられた。
私は正直、広島に本格の中国料理店なんて、ごく少数だよね~くらいに思ってたので、ぶったまげた。
いわゆる中国料理の五香牛肉みたいなんだけど、
聞いてみたら、正確には異なって、広東料理の古典料理らしい。
これが、古典のままだと保存のために固く煮締めてあったりするんだけど、
キチンと火が通って、味が肉の中まで染み込んでいるのだけど、
しかし、比婆牛の味わいや風味もちゃんと残っており、
固くもなく、かと言ってムヤミに柔らかくもなく、絶妙な仕上がりに調整してあり、
いきなり、このスジ肉ハム風から、作り手の実力が垣間見られて、すげえ!ってなった。
きちんと本格の広州料理の文法や知識の上に、繊細さが兼ね備えられている、と思った。


この煮こごりも凄かった。中国料理的に言えば、晶肴牛肉。言わば中華テリーヌ。
通常は、これももっとガチガチに固いんだけど、
箸で持ち上げると崩れそうなほどのハカナサに仕上げてあり、
口に入れた瞬間に、口内の温度でゼラチン質が溶け出すように計算されており、
これまた絶品であった。
なんちゃってヌーベルシノワなどでなく、
正に、現代の中国料理の先端系をきちんと踏襲されておられる、と思った。


ブルスケッタについては、興奮しすぎて、アップ写真を撮り忘れた。
これは煮てほぐした比婆牛のスジ肉や端肉などを、南乳などで味付けして煮含めたものだ。
近年、中国料理にもどんどん洋風の要素が入ってきていて、
バターやチーズやマヨネーズを使った中国料理も既にメジャーだし、
そういう中洋折衷の現代感を感じられる一品となっていた。


車で来たので、飲み物は中国茶をお願いしたが、
お酒を呑むのなら、紹興酒やワインに合いそうな味わいでした。


中国茶も種類が豊富で、これは百合の花と金木犀を干した花茶の一種で、風味が大変良かった。
花が丸ごと一輪入っているのも、見た目に楽しい。
お湯の差し替えもしてくださるので、二煎目も楽しめた。


焼物類の盛り合わせ



比婆牛は一皿のみで終了で、あとは通常のお店の料理となる。
比婆牛の前菜も良かったが、
比婆牛以降のコース内容がムチャクチャ良かったので、
マジで「来て良かった」と思えた。
こういうフェアきっかけで、知らない実力店に出会えた事に、感謝したいと思えたほど。


この焼き豚、見てくださいよ。本物の脆皮烧肉ですぜ。
これだけ単品で5個くらい食べたい。


チャーシューも、よくある煮豚や手抜き焼き豚などでなく、本格の叉焼
都会の高級中国料理店や、あるいは中華街などに行かねば食べられない本格焼き物が広島で食べられるとは。
焼き釜があるのか聞いてみたら、なんとオーブンで頑張って工夫されているそう。
しかし、都会から腕利きの釜焼き師(焼物師)を、お店に招聘されているそうで、なるほど、それでか~。
広東料理を掲げるだけあって、焼物に力を入れているとは、良いではないですか!
広島に、他にこんな店は、無いと思う。
仔豚の丸焼き(大紅乳猪)に代表されるように、焼物は広東料理の花形ですからね~


焼物師は、焼物の腕だけで、どこに行っても職に困らない~と言われたほどの花板的ポジションですからね。そういう職人を店に居させてる~というのが凄い。
広島でこういう焼物が食えるとは、マジで思ってもみなかった。
中国料理好きの人、今すぐ行かんといけんでしょ。


あと、白切鶏だけど、これも絶妙な塩梅に仕上がっておりました。
一品ずつ盛り合わせでなく、
この三種をそれぞれ単品で頼みたい~と思ってしまったほど。
中国料理好きが集まって、この店で宴会したら、めちゃ楽しいのではなかろうか。



冬瓜スープ 蟹とフカヒレ入り
スープが、また美味い!
スープも、実は中国料理の花形的な料理で、
広島で本当に美味しい中国料理のスープを飲ませてくれる店を、私は1軒しか知らなかったが、
こちらも「スープにキチンと力を入れている店」だと思った。

蟹とフカヒレ(散翅)は一般のお客様を喜ばせるためのもので、
地となる冬瓜スープの完成度が高かった。
後日に、9000円のコースも食べに再訪してみたのだが、
そちらも凄く良かったので、ついでに載せておきたい。


どうすか、広島に、こんなスープを飲ませてくれる店、なかなか無いと思いませんか。
聞いてみると、料理長さんは中国の北京中医薬大学の薬膳学の資格をちゃんとお持ちだそうで、たまげる。


蒸しもの ホタテ


いわゆる清蒸系。
ネギと醤油と魚介から出た旨い汁のミックス。そこアクセントとして陳皮が少し。


ホタテの下に、春雨が敷かれており、この旨い汁を春雨に吸わせるという、仕事が光っている。
「ホテルの中華」で、「6000円のコース」という、それぞれの制限の中での、最大限をやろう~とされている心意気が伝わってくる。
お金持ちの人、1人2~30000円で、料理長の実力フル発揮コースを誰か頼んでアップしてください。


野菜炒め
うわー、これ、めっちゃ最高やん!
中国料理には、日本の野菜炒めや八宝菜みたいに、いろんな野菜をごちゃ混ぜに炒め合わせる~みたいなのって、実はあまりメジャーでは無い。
どちらかと言えば、単品の1つの野菜だけを、その持ち味を活かしてシンプルに炒めた野菜炒めこそが、
中国料理好きの食べたい野菜炒めなのであるが、
なかなか広島でそういう野菜炒めを出してくれる店が無い。
たぶん、そういう野菜炒めを作っても、広島のお客さんに伝わらず不評~というのも、あると思う。
作り手からすると、勇気のいる一皿だと思うんだけど。
こういう単味の野菜炒めを供してくださるのは、マジで嬉しい。
盛り付けや器も良いですな~。


この日は豆角(四角豆)だそうだ。
しかも、よくあるのは塩とニンニクだけで炒めるパターンだが、
写真のとおり、私も初めて食べる、変わった味付けであった。
料理長の引き出しがめちゃくちゃあるのが、解かる。
正直、私の知識が浅すぎて、料理長に質問したくても知識や語彙が足りなくて会話が成り立たないレベル。


沖縄キビまる豚肉、乾し筍、じゃが芋 南乳煮込み


皮付きの豚肉でっせ!
激ウマ!!
今までに私が人生で食べてきた、類似の皮付き豚煮込みの中で、ダントツNo.1で美味しかった!!たいした、たまげた!!
このメインを食う為だけに、比婆牛コースを食べに行って良いレベル。


通常、よくあるパターンは、皮付きの豚肉を用いるだけで満足してしまって、そこから更に踏み込んでいかないケースがほとんどで、
だいたい、トロットロッまたはドロッドロッになるほどに煮込まれて、なおかつ脂ギッシュな角煮パターンがほとんどなのだけど、
この豚肉煮込みは全く違っていた。


トロトロではなく、歯ごたえがきちんとある。
そして、皮、脂、肉、の三身のテクスチャと味わいがそれぞれ異なるのである!
別々に分解して料理した訳でなくて、1つの肉塊として皮と脂身と肉身が一緒になっているのにだよ。
えー、いったい、どんな火入れや調理を施したのだ?と、まじで実力の凄さにビックリした。

皮は、目的であるゼラチン質を楽しめるように、
脂部分は、脂のシツコサをしっかり落として、加熱によりグニョッとした脂身の嫌さを取り除いて、サクッとした繊維質の歯応えと脂身肉そのもの旨味が味わえるように、
そして、肉身側の旨味も抜けておらず繊維もバラけてなく「ちゃんと肉食ってるぜ感」が、きちんと残されている。
という、絶妙な、1枚の肉片に、トロッサクッガシッという三位一体が存在しており、
これはマジで名人レベルの豚肉煮込みであった。
マジで、人生イチの完成度の高さだった。凄い。
ちなみに、私は深い知識が無いので「東坡肉(トンポーロー)ですか?」と言ってしまって、
(トンポーローは浙江料理~というのは知ってるけど、パッと思い浮かぶ語彙がトンポーローしか無い~という情けなさ。)
そうでは無くて、きちんと広東料理で
南乳茨仔坦肉」(南乳扣肉)という料理だそうです。



〆のチャーハン


長粒米を用いてハラリと仕上げた、玉子チャーハンがベース。
チャーハンマニアはこの写真だけで歓喜するのでは?いわゆる「基本の黄金チャーハン」ってやつだ。


そこに広東料理らしい、餡がかかっている。


餡には、えごま鴨の焼物と、海老が、刻まれて入っている。


しみじみ、うまいなー。
餡の塩梅や旨味の深さは、広東料理店において、その店の懐が表れると思ってる。
これも、後日に再訪した時の、コース最後の〆。

どうすか。中国料理好きの人、写真からビンビンくるでしょ?
古漬けで味を付けた煮込み麺。
こういうのも、自分は酸菜麺くらいしか知らないから、
例えばイタリア料理で、カルボナーラとカチョエペペとポヴェレッロの区別が付かない人みたいに、
突っ込んだ話が出来ないのが悔しいが、
料理長は、この店は明確に広東料理店と位置付けられておられ、
これも明確に広東料理だそうだ。
誰か私よりマニアな人に解説は任せたい。


デザートは、マンゴープリン。

沖縄産マンゴーが用いられていて、これもモダンな現代風のもの。

最後に、比婆牛の味の感想についてのアンケートに協力しました。
アンケート、人によって好き嫌いあるかもですが、
私は自分の意見が、行政の地産食材の振興に役立ててもらえるなら嬉しいし、
あれこれ考えて書くのが楽しかった。
「比婆牛」目当てで訪れたのだが、
ぶっちゃけ、比婆牛以降のコース内容が、広島でこのクオリティをやってる料理人さんがいるんだー、と、
凄く感動させられて、
もちろん比婆牛も美味しいし、中国料理として完成度高く比婆牛が調理されてたのだが、
比婆牛だけで無くトータルで素晴らしかった〜というのが、率直な感想であり、
こういう機会の場となった比婆牛フェアに感謝したのだった。
マジでお薦め店です!
中国料理好きの人は、ぜひ行くべきです。
いやー、こんな店が知られてなかったとは。
世間に広く知られるべきですな。
広島の食べ手さん、ぜひ、行ってみてください!!
煌蘭苑
広島市南区松原町1-5ホテルグランヴィア広島 2階
電話 082-262-1165 定休日:火曜
営業時間 ランチ11:30~15:00 (L.O 14:30)
ディナー 17:00~21:00(L.O 20:30)
https://www.hgh.co.jp/rest/kouranen.html





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください